第5回「Jaws-UG-Fukuoka」セミナー(Amazonクラウドセミナー) 参加報告
イベント情報
| タイトル | 第5回「Jaws-UG-Fukuoka」セミナー(Amazonクラウドセミナー) |
|---|---|
| 日時 | 2012年2月9日(木)18時00分〜20時40分 |
| 定員 | 100人 |
| 会場 | 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター セミナールーム |
| 住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1-17-1 |
| 告知サイト | こくちーず – 第5回「Jaws-UG-Fukuoka」セミナー(Amazonクラウドセミナー) |
| 関連サイト | JAWS-UG |
| ハッシュタグ | #jawsug |
| 概要 | 今回は、おなじみ「Amazonエバンジェリストの玉川憲さん」はじめ、ソーシャルゲームの雄「株式会社gumi 取締役最高技術責任者 堀内康弘さん」など、クラウドの最前線で活躍する講師が多数登壇します。 |
リポート

第5回「Jaws-UG-Fukuoka」セミナー(Amazonクラウドセミナー)に行ってきました。
運用中のサービスのクラウド化構想を胸に話を聞いてきました。実際は数年前に大規模冗長化システムを購入しているので簡単には切り捨てれないという事情があるのですが、コスト面、スケーラビリティ等、クラウドは大変魅力的ですね。株式会社サーバーワークスの大石良さん(Twitter / Facebook)の「上司を説得してAWSを使わせる方法」については、まさに自分の置かれている立場での話で、ずっとうなずいていたように思います。以下に公開されている資料をシェアします。
福岡でインフラの勉強会ができるというお話もありました。インフラ専門のエンジニアではありませんが面白そうな勉強会ですね。




