mawatari.jp
ウェブエンジニアのメモ帳
  • ブログ
  • ブックマーク
  • 本棚
  • GitHub
  • プロファイル
  • PhpStorm
  • CakePHP
  • FuelPHP
  • PHP
  • RubyMine
  • Ruby on Rails
  • Ruby
RSS
2012年5月20日

Future Sync Vol.2 参加報告

mawatari 勉強会・交流会 CakePHP, FutureSync, HTML5, PHP, アジャイル 1 Comment

イベント情報

タイトルFuture Sync Vol.2
日時2012年5月19日(土)13時00分〜18時30分
定員400人
会場九州産業大学 情報科学部(12号館)
住所福岡県福岡市東区松香台2-3-1
告知サイトZusaar – Future Sync Vol.2
関連サイトFuture Sync
ハッシュタグ#futuresync
概要future sync は、ITに関わる様々な人々が集うトークイベントです。立場や趣味嗜好により、それぞれが描く未来には違いがありますが、それらを同期させることによって新しい発見や気付きが生まれます。
イベント当日は、多種多様なセミナー・ハンズオン・ディスカッションが複数の部屋で一斉に進行し、参加者はその間を自由に行き来することが出来ます。どのセッションに参加するかは、あなたの選択次第です。同じ考えや 違う考えを持った色々な人々から得られる熱いエネルギーを、是非会場で 共に感じて下さい!

リポート

Future Sync Vol.2 タイムテーブル
Future Sync Vol.2に行ってきました。
参加したセッションは以下の通り。

  1. オープニング
  2. マシュマロ・チャレンジで考えるチームづくりのエッセンス
  3. 世界中の開発者とコラボレーションしよう!
  4. アジャイルぶつかり稽古
  5. ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと 〜HTML5時代のWebクリエイターのすがたとは〜
  6. クロージング&懇親会

続きを読む

2012年5月17日

SwimmyStudy #6 基礎から学ぶ facebookアプリ開発 vol.6 報告

mawatari 勉強会・交流会 facebookアプリ開発, SwimmyStudy 0 Comments

イベント情報

タイトルSwimmyStudy #6 基礎から学ぶ facebookアプリ開発 vol.6
日時2012年5月16日(水)19時30分〜22時00分
定員7人
会場高光ビル1F 会議室
住所福岡県福岡市博多区東光2-6-1
告知サイトATND – SwimmyStudy #6 基礎から学ぶ facebookアプリ開発 vol.6
関連サイトスイミー
ハッシュタグ#swimmystudy
概要書籍「基礎から学ぶ facebookアプリ開発」をもとに勉強会を行います。
~P268まで読み終えました。第6回目では、Chapter6, Chapter7 (P270~P343) をリーディングします。コードをスクリーンに映しながらレビューをしていきます。
Chapter6 – ソーシャルゲームの作成
Chapter7 – ライブティッカーの利用

リポート

SwimmyStudy #6 基礎から学ぶ facebookアプリ開発 vol.6を主催してきました。
今回は私がライブティッカーを利用したアプリケーションを事前に開発し、ドライバーとなってソースコードレビューを行いました。スイミー公式サイトに活動報告をアップしましたので、詳しくはSwimmyStudy #6 活動報告をご覧ください。
約3ヶ月に渡って行ってきた「基礎から学ぶ facebookアプリ開発」の勉強会も、今回で一区切りです。ひとまずやり遂げることができたことに、ほっとしています。継続は力なり。今後も続けていきたいです。

2012年5月11日

ソーシャルが創る新しいビジネスの世界 参加報告

mawatari 勉強会・交流会 Facebook, SNS, Twitter 0 Comments

イベント情報

タイトルソーシャル(facebookなど)が創る新しいビジネスの世界
日時2012年5月11日(金)13時00分〜18時00分
定員150人
会場福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター セミナールーム
住所福岡県福岡市博多区博多駅東1-17-1
告知サイトFacebook – ソーシャル(facebookなど)が創る新しいビジネスの世界
関連サイト特定非営利活動法人 AIP
ハッシュタグ–
概要Facebookを代表とする、ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)によって、新しいビジネスのかたちが創られはじめている今、ここ福岡に、SNSに精通した元時事通信社編集委員の湯川 鶴章氏を招いて、「ソーシャル時代の価値観の変化と新しいビジネスモデル」をメインテーマとしたイベントを開催いたします!
他にも、地元福岡で新しいビジネスに取り組んでいる企業の事例を紹介するセッションも企画しています!

リポート

sns-new-business
ソーシャル(facebookなど)が創る新しいビジネスの世界に行ってきました。
TechWaveの湯川鶴章(@tsuruaki)さんの話が聞けるとあって、多くの人が集まっていました。初めて生で話を聞きましたが、抜群にトークがうまいですね。全セッションを通して感じたのは、今後も加速度的にデジタルデバイドが進んでいくんだろうなということ。で、ふと思ったのですが、このデジタルデバイドというキーワード、今はもう死語なのでしょうか?検索してみたんですが、結果は数十万件程度しか出てきませんでした。2000年前後には、やっさ言われてたキーワードだったと思うのですが、代替用語がでてきたのか、もう語る必要のないものになったのか。デジタルネイティブと呼ばれる世代には関係のない話なんでしょうか?

セミナーの様子は@atyksさんのブログが非常に良くまとまっているので、そちらが参考になると思います。
参考:ソーシャル(facebookなど)が創る新しいビジネスの世界 – そうだ車輪と名付けよう 4th

2012年4月19日

SwimmyStudy #5 基礎から学ぶ facebookアプリ開発 vol.5 報告

mawatari 勉強会・交流会 enchant.js, facebookアプリ開発, SwimmyStudy 0 Comments

イベント情報

タイトルSwimmyStudy #5 基礎から学ぶ facebookアプリ開発 vol.5
日時2012年4月18日(水)19時30分〜22時00分
定員7人
会場高光ビル1F 会議室
住所福岡県福岡市博多区東光2-6-1
告知サイトATND – SwimmyStudy #5 基礎から学ぶ facebookアプリ開発 vol.5
関連サイトスイミー
ハッシュタグ#swimmystudy
概要書籍「基礎から学ぶ facebookアプリ開発」をもとに勉強会を行います。
~P191まで読み終えました。第5回目では、Chapter4, Chapter5 (P194~P268) をリーディングします。コードをスクリーンに映しながらレビューをしていきます。
Chapter4 – CakePHPでデータベース連携アプリの作成
Chapter5 – ソーシャルお絵かきアプリの作成

リポート

SwimmyStudy #5 基礎から学ぶ facebookアプリ開発 vol.5を主催してきました。
今回は@gorou_178さんがenchant.jsを使ったシューティングアプリケーションを事前に開発し、ドライバーとなってソースコードレビューを行いました。@gorou_178さんがリポートを掲載してくださいましたので、詳しくはSwimmyStudy #5 活動報告をご覧ください。

2012年4月9日

大花見2012(福岡・舞鶴公園 西広場) 参加報告

mawatari 勉強会・交流会 花見 0 Comments

イベント情報

タイトル大花見2012(福岡・舞鶴公園 西広場)
日時2012年4月7日(土)18時00分〜21時30分
定員130人
会場福岡・舞鶴公園 西広場
住所福岡県福岡市中央区城内
告知サイトATND – 大花見2012(福岡・舞鶴公園 西広場)
関連サイト–
ハッシュタグ#ohhanami
概要毎年恒例のサト研花見が、更に大きくなって、福岡IT界隈のコミュニティを巻き込んで「大花見」として、産まれ変わりました!サト研、明星和楽、EnergyInformatic、水曜どうしよう、アクセシビリティセミナー etc… たくさんのコミュニティをまとめてドカーンとお花見したいと思います。
みなさま是非是非ご参加下さい!

リポート

ohhanami-2012
大花見2012(福岡・舞鶴公園 西広場)に行ってきました。
福岡に帰ってきて勉強会に参加するようになって約半年が経過しました。当初は地元ながら完全アウェイな感じでしたが、今はだいぶ顔見知りも増えました。今回の食事はバーベキュー。ケータリングを頼んでいたということ、120人規模の花見であること等から、セットはさすがの迫力でした。ドラム缶半切りのバーベキューコンロが5〜6台?同時にセットされた光景はなかなかお目にかかれませんよね。
この日は朝から別の花見、昼も別の花見出ておりましたので、さすがに終盤は体力が限界を迎えました。でも大変楽しい一日でした。
(酔っぱらいがiPhoneで撮影した写真ですのでご容赦ください。)

«‹ 26 27 28 29›»

フォロー

follow us in feedly
人購読中

最近の投稿

  • RDS (MySQL) からファイル出力 (TSV,CSV) する
  • エラー対応:cannot update mailbox /var/mail/root for user root. error writing message: File too large
  • MySQLのSHOW TABLESでコメント他も合わせて表示する
  • Amazon Linuxのバージョン確認コマンドとアーキテクチャ確認コマンド
  • PHPのエラーメッセージを出力する
  • ServerspecでMacの開発環境をテストする
  • PHPカンファレンス福岡2015に参加してきた
  • rbenvでRubyの最新安定版をインストールするワンライナー
  • Ansibleの実行結果を通知する
  • MacにComposerをインストールする

Twitter

@mawatarinさんのツイート

カテゴリー

  • 勉強会・交流会 (56)
  • 日記 (104)

タグクラウド

Ansible Apache AWS Backbone.js baserCMS Bootstrap CakePHP CentOS CSS EC-CUBE facebookアプリ開発 fancyBox FuelPHP Fukuoka.php Git GitHub Homebrew HTML5 iOS JavaScript Jenkins Jenkins実践入門 jQuery Mac MAMP MySQL Node.js OSC PHP PHPMatsuri PhpStorm PHPUnit Rails rbenv Ruby RubyMine SwimmyStudy Tips Twitter Vagrant VMware WordPress Xdebug アジャイル 福岡インフラ勉強会
mawatari.jpのはてなブックマーク数
  • PhpStorm
  • CakePHP
  • FuelPHP
  • PHP
  • RubyMine
  • Ruby on Rails
  • Ruby

最近の投稿

  • RDS (MySQL) からファイル出力 (TSV,CSV) する
  • エラー対応:cannot update mailbox /var/mail/root for user root. error writing message: File too large
  • MySQLのSHOW TABLESでコメント他も合わせて表示する
  • Amazon Linuxのバージョン確認コマンドとアーキテクチャ確認コマンド
  • PHPのエラーメッセージを出力する
  • ServerspecでMacの開発環境をテストする
  • PHPカンファレンス福岡2015に参加してきた

フォロー

follow us in feedly
人購読中
mawatari.jpのはてなブックマーク数

新着はてなブックマーク

  • PhpStorm
  • CakePHP
  • FuelPHP
  • PHP
  • RubyMine
  • Ruby on Rails
  • Ruby

↑

© mawatari.jp 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes