CentOS開発環境の構築(Apache, MySQL, PHP)
VMware FusionにCentOS6.2 Minimalをインストールし、開発環境(Apache, MySQL, PHP)を構築したときのメモ。要点だけを抜き出しました。ログは別ページに記録しましたので、必要があればそちらへ。個人用途ですが何か間違いがあれば、お知らせください。
参考
2013年2月6日追記
Apache2.2.15からApache2.2.24へアップグレードしたときのメモを追加しました。
yumリポジトリの追加とCentOSのupgrade
参考:ログ – yumリポジトリの追加とCentOSのupgrade
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 | # yumリポジトリの追加(RPMの取得先は下記である必要はない。URLは変更になることがあるので注意。) rpm -Uvh http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-7.noarch.rpm rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm rpm -Uvh http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el6.rf.x86_64.rpm # 意図せず標準外のリポジトリを使うのを避けるため無効化、使う場合は明示する # リポジトリ設定ファイルのenabledを1から0にする(remiは初めからenabled=0) vi /etc/yum.repos.d/epel.repo [epel] enabled=0 vi /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo [rpmforge] enabled=0 # CentOSのバージョンアップ yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge upgrade # お好みでvimエディタをインストール(Perlも同時インストールされる) yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge install vim # viコマンドにvimをエイリアス vi .bashrc # 以下を追記 alias vi='vim' # 再読み込み source .bashrc |
Apacheのインストールと設定
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 | # Apache のインストール yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge install httpd httpd-devel # Apache起動時にエラーが出てうるさいのでサーバネームを与える # httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using localhost.localdomain for ServerName # 公開サーバではセキュリティ設定とかチューニングとかやるけど、ローカルなので適当に vi /etc/httpd/conf/httpd.conf # サーバネームを与える ServerName www.example.com:80 # 自動起動の設定 chkconfig httpd on # Apacheの起動 service httpd start # SELinuxを無効化 vi /etc/sysconfig/selinux # SELINUXの値をenforcingからdisabledにする SELINUX=disabled # iptablesでHTTPを許可 vi /etc/sysconfig/iptables # 22番ポート(ssh)の下に下記を追加 -A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT # iptablesを再起動 service iptables restart |
MySQLのインストール
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | # MySQLのインストール yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge install mysql mysql-server mysql-devel # 自動起動の設定 chkconfig mysqld on # MySQLの起動 service mysqld start |
PHPと各種PHPライブラリのインストールと設定
参考:ログ – PHPのインストール
参考:ログ – APCのインストール
参考:ログ – Xdebugのインストール
参考:ログ – PHPUnitのインストール
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 | # PHPと良く使うPHPライブラリのインストール yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge install php php-mbstring php-devel php-pear php-mysql php-gd php-mcrypt php-pcre php-xml # CentOSをMinimal, BaseServerあたりでインストールした場合はエラーが出るはずなので必要に応じて # PECLを使うためmake, gccをインストール、APCインストール時にpcre-develが必要なためインストール yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge install make gcc pcre-devel # もしくは、開発ツールを一括でインストール(上記に加えてgit, rsync, zip等よく使うツールが一括でインストールされる) yum groupinstall "Development Tools" # APCのインストール(確認がいくつか出るが基本的にはデフォルトで問題ない) pecl install apc # APC設定ファイル(値は一例) vi /etc/php.d/apc.ini extension=apc.so apc.enabled=1 apc.shm_segments=1 apc.shm_size=128M apc.ttl=7200 apc.user_ttl=7200 apc.num_files_hint=1024 apc.mmap_file_mask=/tmp/apc.XXXXXX apc.enable_cli=1 # APC確認用ページを任意の場所にコピー cp /usr/share/pear/apc.php /var/www/html/apc.php # Xdebugのインストール pecl install xdebug # Xdebug設定ファイル(リモート設定は環境によって変化) vi /etc/php.d/xdebug.ini zend_extension=/usr/lib64/php/modules/xdebug.so xdebug.remote_enable=on xdebug.remote_handler=dbgp xdebug.remote_host=172.16.145.1 xdebug.remote_port=9000 # PHPUnitのインストール # PHPUnitのインストールにはphp-xmlが必要 # php-xmlがない状態でインストールしても正常終了したように見えるがコアがインストールされていないので注意 pear config-set auto_discover 1 pear install pear.phpunit.de/PHPUnit # PHPUnitオプションパッケージのインストール pear install pear.phpunit.de/DbUnit # Apacheの再起動 service httpd restart |
一通りの開発環境が整いました。適宜、スナップショットやバックアップをしておきましょう。
ログ:yumリポジトリの追加とCentOSのアップグレード | mawatari.jp
2012年6月28日 @ 9:56 PM
[…] とCentOSのupgradeを行ったときのログ 参考:CentOS開発環境の構築(Apache, MySQL, PHP) […]
ログ:Apacheのインストール | mawatari.jp
2012年6月28日 @ 10:01 PM
[…] S6.2に、Apacheのインストールを行ったときのログ 参考:CentOS開発環境の構築(Apache, MySQL, PHP) […]
ログ:MySQLのインストール | mawatari.jp
2012年6月28日 @ 10:02 PM
[…] tOS6.2に、MySQLのインストールを行ったときのログ 参考:CentOS開発環境の構築(Apache, MySQL, PHP) […]
ログ:PHPのインストール | mawatari.jp
2012年6月28日 @ 10:03 PM
[…] たCentOS6.2に、PHPのインストールを行ったときのログ 参考:CentOS開発環境の構築(Apache, MySQL, PHP) […]
ログ:APCのインストール | mawatari.jp
2012年6月28日 @ 10:04 PM
[…] たCentOS6.2に、APCのインストールを行ったときのログ 参考:CentOS開発環境の構築(Apache, MySQL, PHP) […]
ログ:Xdebugのインストール | mawatari.jp
2012年6月28日 @ 10:05 PM
[…] S6.2に、Xdebugのインストールを行ったときのログ 参考:CentOS開発環境の構築(Apache, MySQL, PHP) […]
ログ:PHPUnitのインストール | mawatari.jp
2012年6月28日 @ 10:06 PM
[…] .2に、PHPUnitのインストールを行ったときのログ 参考:CentOS開発環境の構築(Apache, MySQL, PHP) […]
CollabNet Subversion Edge 3のインストール | mawatari.jp
2012年7月6日 @ 11:29 AM
[…] CentOS開発環境の構築(Apache, MySQL, PHP) […]