HTML5+α @福岡 feat. 福岡マークアップ勉強会 参加報告
イベント情報
| タイトル | HTML5+α @福岡 feat. 福岡マークアップ勉強会 | 
|---|---|
| 日時 | 2013年6月8日(土)13時00分〜18時00分 | 
| 定員 | 29人 | 
| 会場 | マルチメディアスクールWAVE福岡校 | 
| 住所 | 福岡県福岡市中央区大名1-14-45 Qiz 天神ビル 3F | 
| 告知サイト | Zusaar – HTML5+α @福岡 feat. 福岡マークアップ勉強会 | 
| 関連サイト | HTML5+α @福岡(公式サイト) | HTML5+α @福岡(Facebookグループ) | 福岡マークアップ勉強会(Facebookグループ) | htmlday | 
| ハッシュタグ | #fkmarkup #html5Fukuoka #htmlday | 
| 概要 | 回を重ねるごとに、福岡の多くのWeb界隈の人たちを集めて人気となっている「HTML5+α @福岡」と「福岡マークアップ勉強会」が、初の合同勉強会を開催します!! なお、今回のイベントは<htmlday>に賛同しております。<htmlday>とは、日本全国でWeb制作者/開発者向けのイベントを同日に開催することで、日本のWebを一層盛り上げようという「お祭り」です。  | 
リポート
HTML5+α @福岡 feat. 福岡マークアップ勉強会に参加、および発表をしてきました。
 ともに人気のある勉強会「HTML5+α @福岡」と「福岡マークアップ勉強会」が、htmldayに賛同する形でコラボレーション。白熱の議論があったり、ゆるーい発表があったりと、計5時間に渡って執り行われました。
 僕は、マルチスクリーン型放送研究会での活動内容等を30分ほど発表してきました。キーワードは、「Webとテレビの未来」。
懇親会は、「FWW_サイト研究会(仮) 」と「baserCMS」のメンバーとで、合同開催。40名近くの方が、AIP Cafeに集まり、大変にぎやかなものとなりました。過去にテレビ関連のWeb制作を行ったことがあった方も4〜5名程度いらっしゃって、懇親会でも大変楽しく過ごせました。
 


