MySQL Casual Talks @gumi福岡 参加報告
イベント情報
| タイトル | MySQL Casual Talks @gumi福岡 | 
|---|---|
| 日時 | 2012年6月27日(水)19時30分〜21時30分 | 
| 定員 | 27人 | 
| 会場 | 株式会社gumi 福岡オフィス | 
| 住所 | 福岡県福岡市博多区上呉服町10番10号呉服町ビジネスセンター 5階 | 
| 告知サイト | ATND – MySQL Casual Talks @gumi福岡 | 
| 関連サイト | MySQL Casual Talks in Fukuoka | 
| ハッシュタグ | #mysqlcasual_fukuoka から #mysqlcf に変更 | 
| 概要 | MySQL Casual Talks in Fukuokaは、カジュアルにMySQLについて語り合う会です。 カジュアルな会なので不安に思うことは何もありません。 福岡には、まさかりを担いでいる人や、椅子を投げる人はいないので安心してご参加ください。  | 
リポート
MySQL Casual Talks @gumi福岡に参加してきました。
 MySQL Casual Talksとは、もっと深く浅く、広く狭くMySQLを使っていこうという主旨の会です。知識の浅い深いは関係ない、多方面から多様なMySQLの使い方をみていきます。福岡はイスは飛んできませんし、まさかりも飛んできません。
自分が困っていることは、みんな困ってる
こんなのみんな知ってるよねって、たいていみんな知らない
殴り書きしたメモはあるのですが、まとめる時間がとれないため、取り急ぎ公開資料のリンク集のみの作成しました。
発表者と公開資料
- @Spring_MT – 新しいサイトを作る時のMySQL(大規模風味)
 - @matsukena – MySQLの最近のバックアップ事情
 - @koichi222 – Amon2でMySQLを使う
 - @matsumana – BKA JOINについて
 - @akimicyu – カジュアルにパーティショニング
 - @RKajiyama – ロードマップの話
 - @ayakomuro – カジュアルにバックアップ
 - @zabbiozabbio – 256分の1の不純な感情
 - @kitakoh – 
多分役に立たないauto_incrementの話改めメッチャ役に立つauto_incrementの話 - @yyamasaki1 – 私がMySQLを始めた理由
 - @RKajiyama – MySQLでNoSQL