バグ対応:Firefoxのコンテキストメニューの表示がおかしくなる
今から1ヶ月前くらいの話になりますが、Firefoxを20にアップグレードしたら、コンテキストメニュー(右クリックメニュー)の表示がおかしくなり、さらに機能しなくなるという症状に悩まされました。今後も同様のことが起こるかは分かりませんが、対応方法をメモしておきます。
環境
環境は以下の通りです。追加検証したところ、Windowsでも同様でした。
| ソフトウェア | バージョン | 
|---|---|
| MacOS | 10.8.3 | 
| Firefox | 20.0 | 
症状の確認と対応
症状の確認
Firefox 20にアップグレードしたら、上図のようにコンテキストメニューに、たくさんの項目が表示されるようになりました。目的の項目を探すのが面倒になったなー等と思いながらクリックするも、無反応。どうやらたくさんの項目が表示されるようになっただけでなく、機能しなくなったようです。これは明らかにおかしいので、バグの線を疑って検索してみると、以下のサイトにたどり着きました。斜め読みしたところ、Firebugが原因のようです。
 参考リンク:Firefox20にアップグレードしたらコンテキストメニューにありとあらゆる項目が表示される不具合が – にししふぁくとりー
対応
試しに、Firebugをいったんオフにし、Firefoxを再起動。見事に元に戻りました。
 
ただこれでは、Firebugが使えないので困ります。困ったときは、再インストールです。念のため、インストールバージョンを記録。1.10.2でした。Firebugを再インストールし、Firefoxを再起動しました。
 
元に戻りました!
 何が悪かったのかなーと、ぽちぽちいじっていたら、Firebugのインストールバージョンが、再インストール前後で違うことに気付きました。Firebugは、自動アップデートされていたと思っていたのですが、そうではなくなったんですかね?
| 状況 | ソフトウェア | バージョン | 
|---|---|---|
| アップデート前 | Firebug | 1.10.2 | 
| アップデート後 | Firebug | 1.11.2 | 
そういえば、Firefox 20にしたタイミングで、はてなツールバーもおかしくなったことを思い出しました。ブックマークの追加とかコメントの表示ができなくなったと記憶しています。それも再インストールで元に戻りました。20のタイミングで色々変更があったんですかね。
追加検証
VMに、Windows7, Firefox 20.0, Firebug 1.10.2という環境があったので、追加検証してみました。
| ソフトウェア | バージョン | 
|---|---|
| Windows | Windows 7 Professional SP1 | 
| Firefox | 20.0 | 
| Firebug | 1.10.2 | 
ちょうど、Firefox 21.0がリリースされたタイミングだったので、Firefoxをアップデートすれば、右クリックのバグは解消されるのかという検証を先にしてみましたが、結果は変わらずでした。その後、Firebugをアップデートすることで右クリックのバグは解消されました。ただ、この記事への流入元の一つであるYahoo!知恵袋では、Firefoxをアップデートしただけで解消されたという報告もあるようですね。Firebugが入ってない環境なんですかね?
 FireFox20にバージョンアップしたところ、右クリックのメニューがとんでもなく多く… – Yahoo!知恵袋
 
  
  
  
  
  
  
 



2013年5月13日 @ 1:54 PM
同じ症状でこまっていたのですが、直りました。
ありがとうございました!!